『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』放送決定!吹替キングダムインタビュー:大塚明夫さん

大塚明夫さんインタビュー
『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』放送決定!
1977年にフジテレビ(ゴールデン洋画劇場)で放送された日本語吹替版にムービープラスで新たに追加収録したノーカット吹替完全版が登場!
 
1970年制作の戦争映画『戦略大作戦』。
『ダーティハリー』に出演する直前のクリント・イーストウッド、『特攻大作戦』『M★A★S★H マッシュ』のドナルド・サザーランド、『特攻大作戦』『女王陛下の007』のテリー・サヴァラスが出演、第二次世界大戦中のヨーロッパ戦線を舞台に、ならず者たちが金塊の強奪を狙う、公開から50年以上が経った現在も人気が高い戦争映画である。
 
今回放送するのは、大好評だった『荒鷲の要塞【ムービープラス吹替追録版】』に続いて製作された『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』!
1977年10月14日フジテレビ「ゴールデン洋画劇場」で放送された吹替版をベースに欠落部分を新たに追加録音した待望のバージョンだ。
2023年9月10日(日)夜9時~CS映画専門チャンネル「ムービープラス」で放送決定!
(9月18日(月・祝)朝8:45~再放送あり)
 
『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』では、「ゴールデン洋画劇場」版で、大塚周夫さんが演じたリトルジョー二等兵(演:スチュアート・マーゴリン)役に大塚明夫さん、大平透さんが演じたビックジョー曹長(演:テリー・サヴァラス)役に楠大典さん、そして山田康雄さんが吹き替えしたクリント・イーストウッド演じるケリー二等兵役には、『荒鷲の要塞【ムービープラス吹替追録版】』に続いて多田野曜平さんが、この追加収録版にそれぞれキャスティングされた。
 
吹替キングダムでは、収録直後の大塚さん、楠さん、多田野さんにインタビューを敢行。『戦略大作戦』について、そして、見どころと聴きどころ、そして「追加収録」についてお話しを伺った。
皆さんの意気込みをぜひ感じてください。
このページでは大塚明夫さんへのインタビューを掲載します!
 
 
――作品をご覧になっての印象を教えてください。
 
大塚明夫さん:昔の娯楽作品らしい、雄大なテンポ感で贅沢な感じがあって、面白かったですね。映画の佇まいに懐かしい感じがしました。『ナヴァロンの要塞』や『大脱走』とも通じるような、戦争映画なんだけどヒューマンドラマが織り込まれていて魅力的な作品でした。
 
戦争映画ではあるけど、金塊を泥棒しようって話なわけじゃないですか。そういうところが「これぞ娯楽映画!」という感じがして、見ていて楽しいですよね。
 
クリント・イーストウッドにドナルド・サザーランド、テリー・サヴァラス……当時は(サヴァラス主演の)「刑事コジャック」はまだやってなかったのかな?(※1973年放送スタート) いずれにせよ、サヴァラスも既にスターでしたが。
 
それから、(小隊の)もうひとりの役者さん(リトルジョー二等兵役のスチュアート・マーゴリン)は、よく存じなかったんですけど、愛嬌のある魅力的な役者さんですよね。
 
――イーストウッドは当時40歳ですが、本作では、金塊の強奪を目論むケリー二等を演じています。ご覧になっていかがでしたか?
 
イーストウッドはあの当時もスターですからね。まあ、とにかくカッコいいですよねぇ。(山田)康夫さんが吹き替えることで、日本人にとっても、単なる二枚目というだけではない“奥行き”が伝わってくるところがすごくありますよね。今回の物語も「ちょっと、それは無理じゃないの?」というミッションを自らに課しているんですけど、康夫さんが吹き替えることで成り立っている部分もあると思いますね。
 
――本作の劇場公開は1970年ですが、吹替版が初めてテレビで放送されたのは1977年でいまから46年前になります。吹替版ならではの魅力や面白さをどういった部分に感じられていますか?
 
既に亡くなってしまった先輩声優のみなさまの息吹をいま一度、味わいながら、後進である我々がそこにどこまで追随できているのか? 単に面白い映画を楽しむというだけではない、別の楽しみ方ができる作品になっていると思います。
 
いま、テレビでもゴールデンタイムに吹替の洋画が流れることが減っていて、そもそも洋画に足を運ぶ人も減っている中で、洋画にあまり親しんでないという若い人たちも多いかと思いますが、こういう機会に「面白いじゃん!」と思っていただけたら嬉しいですね。
 
――今回、かつてお父様の大塚周夫さんが演じられたリトルジョー二等兵役を担当されましたが、収録に当たって、どのような準備をして臨まれたんでしょうか?
 
新たな収録というよりは、カットされた部分を補完するということなので、映画全体を見ての彼の役回り、父がやっていたこの役は、作品の中でどういう役割を果たすべきなのか? というところを考えました。
 
父の呼吸に関しては、既に掴んでいますので、そこまで時間をかけて、この役をつくったというわけではないですね。
 
――具体的にリトルジョー二等兵はどういう存在だと感じましたか?
 
ポジション的に、「ゲゲゲの鬼太郎」で言うところのねずみ男に近いんじゃないかと思いました。鬼太郎というエースがいて、一反もめんなどの仲間がいる中で、ちょっと“お味噌”に近い存在で、ときどき笑いを取ったり、周りにいじられたりしながら、チームの空気をつくっていくような立場ですよね。
 
ストーリーの展開上、何か重要な役割を果たしたりするかというとそうでもなく、言ってしまえば、いなくても物語上は困らないんだけど、いたほうが“おいしい”キャラクターですよね。
 
――収録はいかがでしたか? “補完”という言い方をされていましたが、普段のゼロからキャラクターをご自身でつくっていくのとは異なる苦労などはありましたか?
 
大塚明夫さんインタビューやはり、先にやっている人がいるわけですから、そこからあまり外れてはいけないし、見る人が「あれ? いま変わった?」と感じることなくやることができればベストだと思います。父の大塚周夫が当時、どんな芝居をしているか? という分析をしなくてはいけないので、そこは手間がひとつ多いと言えますね。ただ、父の仕事の代わりというのはこれまでも何度もやってきたので、あまり苦労はなかったです。
 
あとは、当時と比べて録音の技術はだいぶ変わっています。おそらく当時はモノラルで録音されていたと思いますが、そうすると、(声を出さずに)息だけでセリフを発しても、再生機器もいまほど高性能ではないので、声がくぐもってしまってよく聞こえないんですよ。
 
なので、なるべく平べったく、(息吹ではなく)きちんと音にしてセリフを言っていかないといけないわけです。オーディエンスにとっては、役者が何を言ってるのかがわからないってものすごいストレスなんです。そのストレスをなくすために、本国の役者さんがやっている芝居よりも若干、セリフを押し込んでいかなくてはいけないんですね。
 
いま見ると、そういう部分がある意味で“昔っぽさ”と言えるところなんですけど、そこはできる限り当時を踏襲しています。現代の機器に合わせたお芝居をしてしまうと、作品の中で浮いてしまいますので。そのあたりは意識しています。
 
――先ほどお父様のお芝居に関して「呼吸を掴んでいる」というお話がありましたが、こうやって過去の作品の“補完”を行なう相手が、別の先輩声優さんではなく、お父様の大塚周夫さんであるというのはやはり、やりやすさはあるんでしょうか?
 
それはありますね。あまり我が家にいることが多くなかった父とはいえ、どういうエロキューション―つまりセリフ回しで芝居をつくるかというのは、僕が役者として立とうと思う前から、テレビで流れているのをずっと聞いていましたし、やはり父であるがゆえに自分の中の印象にも残っています。
 
なので、他の先輩方の代わりをやらなくてはいけないという時と比べると格段に楽ですね。「親父ならきっとこうしゃべるだろうな」というのがすぐわかるので。
 
――お父様と声質の近さは感じますか?
 
実は、地声はあまり似ているわけでもないんですよ。でもちょっと“細工”すると似るんですよね(笑)。自分の中に親父の発する“音”が染みついてるんで、その音を探していけば自然とできるんですよね。「このセリフはこういうふうに立てたいだろうなぁ」というのもなんとなくわかります。
 
まあ、そんなこと言うと「何言ってやんでぇ」って笑ってるかもしれませんが(笑)。
 
――こうやって、ひとつの役柄を時を超えてお父様と分け合う形での共演というのはどういう体験でしょうか?
 
“共に演じる”の共演ではなく、協力のほうの“協演”という感じですね。父の生前に一緒にやらせてもらうのも楽しかったですが、いまは、既に亡くなっているにもかかわらず、変わらずに楽しいです。久しぶりに父親と遊んでいるような気持ちになります。
 
――これまでも、何度もそういう形でお父様と同じ役を演じられてきましたが、特に思い出深い役柄や作品はありますか?
 
ゲームになってしまうんですが「キングダムハーツ」で父がラスボス(マスター・ゼアノート)をやっていまして、僕はその手下の役で出ていたんですよね。それが、まだゲームが完結していない時期に父が亡くなってしまいまして…。
 
それで、自分の収録が終わった時に一度、マイク前でやってみたんです。そうしたら「明夫さん、改めて事務所のほうに連絡させていただくことになると思います」と。あの仕事は印象に残っていますね。
 
どこかで責任感みたいなものはあったのかもしれません。途中なのに亡くなってしまって、どうするんだろう? ということで「やってみるか」となったんでしょうね。別に自分があの役を「ほしい」という気持ちではなかったんです。
 
これまでも、あまり「この役をほしい」と思ったことはないんですよ。ただ、いまになってみると、やはり(大塚周夫さんの演じた代表的なキャラクターのひとつである)ねずみ男はきちんとやってみたいですね。ねずみ男の役って何度も代替わりをしているので(※大塚周夫さんが演じたのは第1作、第2作)、親父がやったのと全く同じ声で演じる必要はないんですよ。そこは、オリジナルに声を似せていかないといけない「ルパン三世」などと違うので、親父の声に寄せつつも「こういうふうにできるかな?」「こんな話し方が良いかな?」とかひとりであれこれ考えたりしています。
 
 


 
『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』
⇒楠大典さんインタビューはこちら
⇒多田野曜平さんインタビューはこちら
 


ムービープラス
戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』

■作品概要
大戦中のヨーロッパ戦線を舞台に、連合軍のならず者たちが繰り広げる、1970年制作のクリント・イーストウッド主演の戦争アクション・コメディ。
ムービープラスでは、地上波放送用にカットされていた約39分の映像に新たに音声を収録。追録シーンの声優には、イーストウッドの専属声優だった山田康雄の代役や後任として担当している多田野曜平、ドウェイン・ジョンソンやヴィン・ディーゼルの吹替でお馴染みの楠大典、父親も本作で声優を務めている大塚明夫など、豪華キャストが演じている。
■声の出演:
ケリー二等兵(クリント・イーストウッド):山田康雄/多田野曜平
オッドボール軍曹(ドナルド・サザーランド):宍戸錠/咲野俊介
ビッグジョー曹長(テリー・サヴァラス):大平透/楠大典
リトルジョー二等兵(スチュアート・マーゴリン):大塚周夫/大塚明夫
サイコロ軍曹(ドン・リックルズ):永井一郎/茶風林
 
ムービープラスでは山田康雄さんの誕生日に合わせて
2023年9月10日に「特集:レジェンド声優 山田康雄」を放送!
夜9時からの『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』放送の他、9/10は山田康雄さんが声の出演をされた
夜7時~『アイガー・サンクション【地上波吹替版】』
夜11:45~『ペイルライダー【地上波吹替版】』
夕方4:30~『ルパン三世 バビロンの黄金伝説』も一挙放送!
詳しくは、⇒ ムービープラス「特集:レジェンド声優 山田康雄」