早見沙織さんインタビュー

早見沙織さん
2011年3月『ブレードランナー』からスタートした、ザ・シネマ新録吹き替え版、ついに第7弾の制作が決定しました!
 
今回の作品は、1985年に制作されたアメリカ映画『セント・エルモス・ファイアー』!
制作当時、アメリカでも日本でも大人気だった“ブラット・パック”と呼ばれたYA(ヤング・アダルト)スターたちが豪華共演、後に日本でこの映画の設定をそのまま引用したドラマが制作されるなど、作られてから37年が経過した現在もその普遍的で共感を呼ぶ物語が多くの映画ファンに愛されている作品です。
 
ザ・シネマではそんな多くのファンを持つ作品の新録吹き替え版を、大活躍中の人気声優の皆さんを起用し制作!
 
80年代の名作青春映画が、吹き替えでどのようによみがえったのか。
新録版に参加のキャストの皆さんにインタビューを行いました!
インタビュー第1弾は、アリー・シーディ演じるレズリー役の早見沙織さんに、新録版についてお伺いしました!
作品について、吹き替えについて、たくさんお話しをしていただきましたので、ぜひお読みください!
 
『セント・エルモス・ファイアー【ザ・シネマ新録版】』
→特集ページはこちら

→ ふきカエ全キャスト
→ ファイルーズあいさんインタビュー
→ 花澤香菜さんインタビュー
 


ふきカエルインタビュー:
早見沙織さん(『セント・エルモス・ファイアー【ザ・シネマ新録版】』レズリー役・演:アリー・シーディ)
 
Q:洋画吹き替えの新録版制作となりましたが、今回の豪華なキャスティングについてのご感想はありますか?
 
早見沙織さん(以下:早見):今回の新録版のキャスト表を見せていただいた際に、メインのメンバーは、同世代というか、ほとんどが顔見知りで、同じ時代を同じように生きてきたメンバーで吹き替えを一緒に出来るというのはすごくうれしいなと思いました。7人以外に登場するキャストもとても豪華な皆様が出演されていらしたので、早く完成版が観たいです。
 
Q:いまから37年前の1985年に制作された今作ですが、作品の印象はいかがでしたでしょうか?
 
早見:テーマ曲は知っていたのですが、作品自体には初めて触れさせていただいて、同世代の青春と成長を強く意識する素敵な作品だと思いました。
(この作品で描かれる)学生から大人になっていく瞬間って、どんな時代に生きていても味わうことがある瞬間ですよね。85年制作ではありますが、今回演じさせていただいた“レズリー”という役の生き方を見ていても、どこか昔のままではいられないところに思い悩んだり、少しずつ大人になっていく姿というのが、私自身もそうですが、どんな時代の人にも当てはまって、ちょっと切ないけど、明るい気持ちになる作品だと思って、時代を越えて共感する部分もありました。
 
Q:登場するキャラクターの印象はいかがでしたか?共感する部分はありましたか?
 
早見:結構、破天荒な登場人物も多かったですね(笑)。演じたレズリーや、ウェンディ(演:メア・ウィニンガム、声:花澤香菜)のようなイケイケ過ぎないといいますか、そのような人物の方が、共感する感覚はあったのですが、ジュールズ(演:デミ・ムーア、声:ファイルーズあい)が華々しくしている姿が目に入ってくると、実は何にもない自分っていうものを取り繕って、着飾ることで、がんばって自分を人前に出しているような、ありのままの自分を見せられないことで、派手な行動や見た目になるのはすごくわかる気がしました。(劇中のように)あそこまで派手にすることはないですけど、でもやっぱり人間、特に学生時代とか、着飾ることで自分を保っていくとか、そういうことってあると思うので、どれだけ派手に見えても、内面に抱えているものには、共感できるかなと感じました。
今回の演出を担当された依田さん(依田孝利さん)とも、登場人物みんなの中に、それぞれわかるなぁって思う人間らしさが必ずありますよねというお話しをしていました。
 
Q:80年代当時のキャラクターのファッションやメイクで気になる部分はありましたか?
 
早見:かわいい!ですよね(笑)。レズリーのキャラクターは時代感があまりないというか、結構ベーシックなファッションを選んでいるのですが、ジュールズは時代を感じるファッションで髪型もすごくかわいいな思いました。ウェンディは派手系ではない当時のファッション感を反映していて、見ていてキュンとしました。
80年代のレトロなファッションって、若い世代の人でも好きで着ている方がいらっしゃるので、若い方が今この作品を観ても、このカバンかわいいな、とかこの靴かわいいな、と思ってもらえるはずです。
 
Q:今作は、制作当時大人気だった同世代俳優の共演作ということで話題になりました。早見さんの同世代声優との交流についてお話しいただけますでしょうか?
 
早見:今回の作品で描かれていたような、(登場人物のように)それぞれが自分の人生を見つめて、変化していく時期に少し重なっているような気がしました。
例えば、たくさんいらっしゃるのですが、完全に同世代・同学年だと、悠木碧さん、寿美菜子さん。
悠木さんでいうと、数年前から自分で作品をプロデュースしたりとか、原作をしたりということを始めたり、寿さんでいうと少し前にイギリスに留学したり。もちろん短期間ですぐにポンポンって、決めたわけではなく、その2人とはたくさん話をしていて、こういうこともやってみたいなあとか、こういう世界を見てみたいねっていう話をお互いにしていました。それがここ数年のタイミングで、色んな情勢の変化もあったのですが、そういう中で目に見える形で具体化してきていて、2人の姿を見ていると、私自身もエネルギーをもらえます。どんどん自分自身の世界を広げてくれるというか、自分も色んなことにチャレンジしようって思えるし、まだまだ色んなことを吸収していけるんだなということを、今まさに感じています。
 
Q:過去の作品を、現在ご活躍中のキャストを起用して、新しい吹替版を制作することについて、感じられることはありますか?
 
早見:新たに、今吹き替えることで、作品に触れることがなかった世代や、タイトルは知っていたけれども、観るタイミングがつかめなかったとか、いつか観ようと思っていた方々が、作品に触れるきっかけになってくれるのはうれしいことだなと思います。
いいもの(作品)を、世代を超えて受け継いで、バトンを渡していく、その一端として、機能できるのはとても幸せなことだと思います。
今回は同世代の7人が集まっているというところで、会話の面だったり、喋りの雰囲気というのを、あまり制限なく作っていけたと思います。
 
Q:今回の収録は、個別(他の皆さんとは別)の収録だったのでしょうか?
 
早見:そうですね。個別収録で、ここが難しいところでもあったのですが、今回は収録順が早い方でした。ある程度収録順が、最後の方だと温度感を感じてそこに乗っかるような年齢感だったり、あの雰囲気だったりを作っていけるので、個人的には気持ちが楽(笑)なんですけど、今回は割と序盤の方の収録だったので、緊張しましたね。
 
Q:会話も多い作品ですが、苦労された部分はありましたか?
 
早見:レズリーとして難しかったのが、楽しい会話はポンポンと進むのですが、感情を爆発させるようなシーンがあって、どれくらい怒ったら適正なのだろうかって、1人で収録していると混乱してしまう時があって(笑)。ちょっと控えめにやると、演出の依田さんから“もっともっときつくなっていいよ”って、自分としてはきついつもりで演じても、まだまだだったなぁという部分がありました。そこが試行錯誤した部分かなと思います。
 
Q:ここは観て欲しい・聴いて欲しいというオススメはありますか?
 
早見:たくさんありますが、個人的には、クライマックスの怒涛の展開から7人の成長が見られる流れがとっても好きです。7人がそれぞれ、各所で色々なエピソードを繰り広げるんですけど、大きな出来事があって、そういうのをそっちのけてみんなが一致団結するっていうのが、“これこれ”って観ていてとても大変なシーンだけど結構爽快感があるというか、絆を感じて、ワクワクするシーンでした。起承転結の大きな転の部分を経て、この7人が、どんなふうにラストで成長した姿を見せるのかというのを、観て欲しいですね。
『セント・エルモス・ファイアー』というタイトルも、それが回収されていく過程も素敵だなって思います。
 
Q:アニメ作品のご出演も多数ある早見さんですが、洋画吹き替え作品とアニメの収録で、役柄へのアプローチなどの違いはありますでしょうか?
 
早見:吹き替えだと、既に役者さんがいらっしゃって、その役者さんの雰囲気とか、話すタイミングとか、話し方だったり表情だったり、そういう部分から日本語に変えていくという部分が大きいのですが、アニメだと、自身の中からそういう表情だったりとか、どういう間で言うのかが、任されていることが多いので、作り方や表現の違い方が出て来るかなと思います。でも、一人の人、人間を自分として吹き替えする、自分としてアフレコするっていう意味で言うと、根元はあまり違いがないですかね。条件部分がやっぱり大きく違ってはくるのですが、どんな言葉があって、どんな人間関係があって、どういうふうに自分の心が動いて、言葉が出ていくのかなっていう過程はそんなに変わらないのかなと思います。
 
Q:最後に、この作品の日本語吹替版の魅力を、吹き替えファンの皆様にお伝え願えますでしょうか?
 
早見:吹替版の魅力としては、まずは耳で、第一にすぐ意味が入ってくるというか、『セント・エルモス・ファイアー』は会話のテンポが速いので、そのテンポがいい流れを、まるで外を歩いているときに集団の会話がたまたま耳に入ってきたときとか、カフェで隣のテーブルでみんながワイワイやっているのをそのまま聞いたときのような、そういうダイレクトな理解に繋がる魅力があるのかなと思います。
会話のテンポがとても素敵な作品ですし、この言葉を日本語だとこういうふうに表現しているんだ、という“翻訳”の素敵さだったりとか(翻訳は小寺陽子さん)、それを我々がマイクの前で表現させていただく、という過程を経て、今回の吹替版が生まれておりますので、ぜひ日本語の魅力と共に、そもそもの作品の根っこにある、とてもキラキラしたエネルギーを受け取っていただけると嬉しいなと思います。
 
 
【早見沙織 プロフィール】
5月29日生まれ、東京都出身。声優、歌手。『ONE PIECE』ヤマト役、『SPY×FAMILY』ヨル・フォージャー役、『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』うずまきヒマワリ役ほか。吹き替えは『ローマの休日<新吹替版>』アン王女役(オードリー・ヘップバーン)など。人気作品を数多く演じている。
 


 
ザ・シネマ
『セント・エルモス・ファイアー【ザ・シネマ新録版】』
声の出演:新祐樹、武内駿輔、畠中祐、ファイルーズあい、石川界人、早見沙織、花澤香菜
セントエルモスファイアー
→ ふきカエ全キャスト
→ ファイルーズあいさんインタビュー
→ 花澤香菜さんインタビュー